Survivart(サバイバート)
MeNu… Home About Us Project Next Event Archives Blog Link Contact Us
Home > Archives Top > 2005 Survivart βプロジェクトver.008

Archives

■2005年度

Survivart βver.008|Aug. 17(wed)-19(fri) 2005
概要プログラムレポート

■サバイバートエキシビション File:005 [Cafe from Dusk]
日にち:8月17日(水)〜19日(金)
時 間:17:00〜21:00 入場無料
展示者:大山麻里、木村功

■サバイバートカンバース File.008
ゲスト:小沢有子(NPO法人 アーツ イニシアティヴ トウキョウ[AIT] ディレクター)
日 時:8月17日(水)19:00〜
会 場:Live Space planB(丸の内線 中野富士見町駅徒歩7分)
料 金:1000円(1ドリンク)要予約
主催:Survivart

 サバイバートカンバース β ver.008では、アーツ イニシアティヴ トウキョウ [AIT] ディレクターの小沢有子氏をゲストに迎えます。2001年よりスタートした「MAD(Making Art Different)」は、独自の講義と現場の議論を重視したコンテンポラリー・アートのエデュケーション・プログラムとして評価されています。また、廃校を利用した「AIT HOUR MUSEUM」(2002)や、8月19日からトーキョーワンダーサイト・渋谷で開かれる日韓交流展「PUBLICLY SPEAKING」など、展覧会の企画・運営も行う、アートNPOです。今回のサバカンではAITの運営やオルタナティブな展覧会の企画について、それにまつわるお金の動き、「トウキョウ」の現状について参加者とともに話しあいます。
 また、大山麻里・木村功の二人の作家のコラボレーションによるエキシビションでは、プリミイティブなスライドプロジェクターと蓄光素材を使い、planBを光のカフェへと変容させます。情報でも照明でもない光の空間 Cafe from Dusk で、夏の夕暮れのひとときを、グラスを傾けながら過ごしてみませんか? 8月19日には、松本秋則による音具 Sound Performance も開催されますので、こちらもお見逃しなく!

planb

Live Space planB
(丸の内線 中野富士見町駅徒歩7分)
〒164-0013
東京都中野区弥生町4-26-20
モナーク中野B1
03-3384-2051



■プログラム

サバイバートカンバース File.008
<ゲスト紹介>
小沢有子(NPO法人 アーツ イニシアティヴ トウキョウ[AIT] ディレクター)/Yuko Ozawa
学習院大学法学部政治学科卒業後、サザビーズインスティテュート(英国)にて現代美術コースを修了。帰国後、ナンジョウアンドアソシエイツ(株)に入社。「イタリア美術1945-1995」展、「大林組コーポレートアートプロジェクト」など国内外で多数の展覧会やアートプロジェクトのコーディネート、コンサルタント、マネージメントを担当。2001年に任意団体ART ORBITをキュレーターなどと一緒に立ち上げ、2002年にはNPO法人アーツイニシアティヴトウキョウを設立。東京藝術大学や、その他、様々な講座での講義も行う。
http://www.a-i-t.net/

 

サバイバートエキシビション File.005[Cafe from Dusk]
プリミイティブなスライドプロジェクターと蓄光素材を使い、大山麻里、木村功の二人の作家のコラボレーションによりPlanBを、かそけき光のカフェへと変容させる。太古、光は太陽と月と星々だった。煮炊きのために火を手に入れると、それは、洞窟を照らし出す灯火にもなった。やがて、光は、情報を網膜に照らし出すようになる。情報でも照明でもない光の空間 Cafe from Dusk で、夏の夕暮れのひとときをで、酒でも傾けながら、過ごしていただければと想う。8月19日には、松本秋則氏による音具 Sound Performance が開催される。

大山麻里/Mari Oyama
ビデオ・カクテル3(原美術館)、光学劇場ー白州夏フェスティバル、はじまりの風景(徳島県立21世紀館)、90年代の日本ー13人のアーティストの提言(フォルクローレ美術館、ローマ、イタリア)(デュッセルドルフ市美術館、ドイツ)、The Journey of the Immobile Man展 (Museo d'arte contemporanea Villa Croce ジェノヴァ、イタリア)など、個展、グループ展多数。ファインアート作家、映像作品演出家。
http://www.art-nomade.gr.jp/mari/

木村 功/Isao Kimura
写真展:「境海」、「グループ90」(コダックフォトサロン)、光学劇場ー白州夏フェスティバル、はじまりの風景(徳島県立21世紀館)、川遊び x SHIBUYASCAPE。フォトグラファー。
http://kimura-isao.com/

■レポート


会場には大山麻里・木村功のコラボレーションによるインスタレーションが展示され、カンバースはそこへ椅子やプロジェクターを持ちこんで催されました。前半は、小沢さんがディレクターをつとめるAITの成り立ちと主な活動についてレクチャーしていただきました。後半は、「特定非営利活動促進法(NPO法)」施行以来、全国で展開されているオルタナティブな活動のお話をしていただき、「オルタナティブな活動をする上で経済的基盤は大きな問題となること、さらにNPO法人のメリットとデメリットについてなどなど考える良い機会となりました。

PAGE TOP pagetop
Archives Topへ戻る≫
■2005年度
Survivart βプロジェクト
  ver.015
  ver.014
  ver.013
  ver.012
  ver.011
  ver.010
  ver.009
ver.008
  ver.007
  ver.006
  ver.005
  ver.004
  ver.003
  ver.002
  ver.001


Copyright © Survivart. All rights reserved.

 

Japanese english