Survivart(サバイバート)
MeNu… Home About Us Project Next Event Archives Blog Link Contact Us
Home > Archives Top > 2006 "sower of innovation " vol.2

Archives

■2006年度

"sower of innovation―新しい方へ―"vol.2
「自治体(Autonomy)」
概要プログラムレポート

ゲスト:小倉俊一(ARTizan 代表)
    立木祥一郎(NPO harappa 理事)
    福士正一(オドラデク道路劇場 主宰)
日 時:2006年8月12日(土)午後6時〜
会 場:松竹会館 1階 スタジオ2(JR青森駅より徒歩8分)
    青森市古川1丁目14番5号 地図はこちら≫
料 金:1000円(1ドリンク)要予約
主催:Survivart
協力:アートNPOフォーラム2006 in あおもり実行委員会、アート井戸端会議

 青森のアートシーンは今が“旬”を迎えています。アーティストの支援を積極的に行っている国際芸術センター青森の活発な活動をはじめ、更にこの7月には、最後の県立美術館として期待される青森県立美術館がついにオープンを迎えました。一方、市民主導のアートNPOの活動からも目がはなせません。東京から地方へ、アートの波は大きな広がりを見せようとしています。
 しかし、本当にアートは人々に親しまれているのでしょうか? それとも、観光やまち起こしのきっかけにしか過ぎないのでしょうか?そこで、今回は地方のアートシーンに大きな影響力を持つ「自治体(Autonomy)」をテーマに、皆さんと共に青森のアートについて話し合う機会を設けました。ゲストには青森のアートシーンを創るキーパーソンを招いています。
 行政とNPOが創る青森型のアートは、いったい市民に何を残せるのでしょうか? 青森の未来は?、アートの役割は? 全てはあなたの一言からはじまります。

■プログラム

サバイバートカンバース File.017
<ゲスト紹介>
小倉俊一 Shunichi Ogura
国際芸術センター青森の「アーティスト・イン・レジデンス」サポーター活動(A.I.R.S.)への参加以来、青森・八戸・弘前の各エリアを中心とするアートサポート活動・ボランティア活動を経験。現在も、県内外のアートなど文化関係の活動に目を配りながら、休日はいくつかの拠点やイベントの場を歩き回り、青森県内を文化面で盛り上げるためにできることを模索する日々。2006年春よりARTizan代表。アートNPOフォーラムinあおもり実行委員。
http://artizan.fromc.jp/

立木祥一郎 Shoichiro Tachiki
2006年、奈良美智+graf A to Z 実行委員会キュレイター。
弘前大学教育学部非常勤講師。1962年東京生まれ。東北大学文学部卒。
川崎市市民ミュージアム映像部門学芸員として、ヤン・シュワンクマイエル映画祭、レンフィルム祭や、映画制作を手がける。94年から青森県立美術館開館準備に携わり、建設基本計画、設計コンペ、基本・実施設計や奈良美智、小野忠弘、工藤哲巳、寺山修司などのコレクションを行う。96年、のべ3500人のボランティアを組織して、弘前の吉井酒造煉瓦倉庫で、奈良美智I DON'T MIND, IF YOU FORGET ME.を企画実施。NPO harappaを設立する。
http://www.harappa-h.org/

福士正一 Shoichi Fukushi
1953年青森市生まれ。青森市在住。オドラデク道路劇場主宰。
青森市役所に勤務する「公務する舞踏家」。現在青森市民図書館副館長。山形大学在学中から舞踏を始める。小集落をまわって舞踏公演を行う「オドラデク道路劇場」は、これまで500回を数える。日常に緩やかに乱入することを目指し、小集落に分け入り、 主に青森県や韓国の分校や市場、農家の庭先などで、そこに暮らす人々を観客に公演を続けている。また、分野の違うアーティストとともに様々な場所でコラボレーションを行っている。

■レポート


今回のサバカンは、東京を飛び出して、Survivart初の地方遠征となりました。どのような方達にご参加いただけるのか、未知数ではありましたが、当日は様々な世代・ご職業の方達にご参加いただけたようです。ゲストの皆様からも貴重なご意見をいただき、会場からも活発にご意見していただきました。ご参加・ご協力いただいた、青森のみなさん、本当にありがとうございました!これからも東京からエールを送ると同時に、また伺いたいと思います。
今後も、青森では様々なイベントや展覧会が引き続き行われます。未だの方はぜひ訪れてみてくださいね!!

YOSHITOMO NARA + graf A to Z
会期:7月29日(土)〜10月22日(日)
会場:吉井酒造煉瓦倉庫
(青森県弘前市吉野町2-1)
http://a-to-z.heteml.jp/
シャガール
「アレコ」とアメリカ亡命時代
会期:7月13日(木)〜9月24日(日)
会場:青森県立美術館
http://www.aomori-museum.jp/
夏のアートフェスティバル2006
「森の夢 ー記憶の森へ」
会期:8月13日(日)〜9月3日(日)
会場:国際芸術センター青森
http://www.acac-aomori.jp/

空間実験室2006
ワークショップ期間:2006年6月1日(木)〜11月30日(木)
企画実施期間:2006年7月21日(金)〜11月30日(木)
http://artizan.fromc.jp/spacelab2006/

怒濤のっ!あおもりアート商店街
会期:2006年7月30日(日)〜10月15日(日)
会場:青森市駅前商店街
http://www.doto.in/

PAGE TOP pagetop
Archives Topへ戻る≫
■2006年度
sower of innovation
─新しい方へ─
  vol. 5
  vol. 4
  vol. 3
arraw vol. 2
  vol. 1
 
▼関連書籍紹介


Copyright © Survivart. All rights reserved.

 

Japanese english